日本人の4,000万人以上が高血圧症であるといわれており、年間に7,000人が高血圧を原因として命を落としていると言われています。治療を受けているのは全体の6割程度で、4割の方は未治療の状態です。
高血圧症の原因は不明な点も多いのですが、遺伝的なもの、運動不足・ストレス・過労・アルコール・塩分摂取過多などが言われています。
90%は原因不明の高血圧症(本態性高血圧症)なのですが、約10%の方は2次性高血圧症といって、腎血管性高血圧症・原発性アルドステロン症・褐色細胞腫・クッシング症候群・甲状腺機能亢進症などが原因となっているといわれており、原因の病気を治療すれば治ることもある高血圧症もあるので、その判断が重要です。
高血圧症となると、顔のほてり・動悸・疲れやすい・肩こりなどの症状が出る方もおられますが、多くの方の場合には自覚症状はほとんどありません。そのため、「サイレントキラー(静かなる殺人者)」という医師もいるほどです。
高い血圧を放置することで、血管にストレスがかかり脳卒中(脳梗塞・脳出血)、心筋梗塞や狭心症、腎不全になるなどして、生活の質を低下させたり生命に関わる可能性もあります。
治療による目標血圧値
診察室血圧 | 家庭血圧 | |
74歳まで | 140かつ90未満 | 135かつ85未満 |
75歳以上 | 150かつ90未満 | 145かつ85未満 |
75歳以上で可能ならば | 140かつ90未満 | 135かつ85未満 |
糖尿病、腎臓病の方 | 130かつ80未満 | 125かつ75未満 |