加藤内科クリニック/岐阜市の内科
〒500-8065
岐阜市金屋町1-18
TEL:058-262-0556

当院で行える治療 | 岐阜市 内科、循環器科の加藤内科クリニックでは、AGA、バイアグラなどの治療にも対応しております

【SNS始めました。】
Instagram, LINE@, やってます。
下のQRコード、
もしくはこちらから登録してくださいね。
美容・健康情報、おとくな情報もお伝えしていきます。



高血圧外来

高血圧症

日本人の4,000万人以上が高血圧症であるといわれており、年間に7,000人が高血圧を原因として命を落としていると言われています。治療を受けているのは全体の6割程度で、4割の方は未治療の状態です。

高血圧症の原因は不明な点も多いのですが、遺伝的なもの、運動不足・ストレス・過労・アルコール・塩分摂取過多などが言われています。
90%は原因不明の高血圧症(本態性高血圧症)なのですが、約10%の方は2次性高血圧症といって、腎血管性高血圧症・原発性アルドステロン症・褐色細胞腫・クッシング症候群・甲状腺機能亢進症などが原因となっているといわれており、原因の病気を治療すれば治ることもある高血圧症もあるので、その判断が重要です。

高血圧症となると、顔のほてり・動悸・疲れやすい・肩こりなどの症状が出る方もおられますが、多くの方の場合には自覚症状はほとんどありません。そのため、「サイレントキラー(静かなる殺人者)」という医師もいるほどです。
高い血圧を放置することで、血管にストレスがかかり脳卒中(脳梗塞・脳出血)、心筋梗塞や狭心症、腎不全になるなどして、生活の質を低下させたり生命に関わる可能性もあります。


                                                
 

治療による目標血圧値
  診察室血圧 家庭血圧
74歳まで 140かつ90未満 135かつ85未満
75歳以上 150かつ90未満 145かつ85未満
  75歳以上で可能ならば 140かつ90未満 135かつ85未満
糖尿病、腎臓病の方 130かつ80未満 125かつ75未満

高血圧症の治療薬について

おもな降圧薬 高血圧のタイプや他の病気の合併症を考慮して選択します。
カルシウム拮抗薬:血管を広げて血圧を下げます。
ARB, ACE阻害薬:血管を収縮させる体内の物質をブロックして血圧を下げます。
利尿薬:血管から食塩と水分を抜いて血圧を下げます・
β(ベータ)遮断薬:心臓の過剰な働きを抑えて血圧を下げます。
 

副作用

どんな薬でも副作用が出ることがあります。医師と相談し、自分に合った降圧薬を選択しましょう。

カルシウム拮抗薬:動悸、顔のほてり、足などのむくみ、歯ぐきの腫れ、便秘など
ARB:高カリウム血症など   ACE阻害薬:咳、血管浮腫、高カリウム血症など
利尿薬:高尿酸血症、低カリウム血症、日光過敏症(光線過敏症)
β(ベータ)遮断薬:呼吸器疾患の悪化、糖脂質代謝異常など


                                                 

家庭血圧測定のすすめ

病院で測定すると、緊張して血圧が高くなる方がおられます(白衣高血圧症)。そのため、家庭での血圧を測定して、かかりつけ医と相談して対処方法を考える必要があります。
家庭で測る血圧計は、家電量販店や薬局で購入することが出来ます。手首で測るものではなくて上腕で測るものを選びましょう。

 

正しい家庭血圧の測り方
原則として、朝2回、夜2回、同じ条件で測定し、それぞれ2回の平均値を用います。
運動直後、酒やコーヒーなどを飲んだ直後、食後、タバコを吸った直後、入浴直後は避けましょう。

朝(起床時)
  • 起床後1時間以内
  • 排尿後
  • 朝の服薬前
  • 朝食前
  • 座って1~2分安静後 に測定します。


 夕(寝る前)
 

  •  座って1~2分安静後 に測定します。