さあ禁煙治療を始めましょう!タバコを吸いながら始められます。
※R5年8月1日現在、薬剤の入荷が遅れており、内服薬の新規患者さんを停止しております。
※ニコチンパッチでの治療は行っております。
なんで、禁煙できるの?

チャンピックスという飲み薬を使って、禁煙治療を行います。
チャンピックスは、脳内のニコチン受容体に作用してニコチン切れの辛い症状を緩和してくれる作用があります。
また、吸った時のタバコの美味しさ、満足感を減らす働きがあります。とにかく、あきらめずに通院するのが成功のコツです!
禁煙の治療期間は12週間が基本です。
医師のアドバイスを受けることで、禁煙に対する意欲が高まり成功率が上昇します。
上の表は、禁煙して9か月後の禁煙成功率のグラフです。
禁煙治療スケジュール(1~2週間目)
初めの1週間は、禁煙する必要はありません!
ただ、無理せず自然に禁煙できそうな場合は8日目を待たずに禁煙を始めてもOKです。
チャンピックスを飲み始めると、人によっては吐き気が出ることもありますので、その時は医師に相談して下さい。
チャンピックスを内服していてもイライラしたりとかニコチン切れの症状が出る場合には、ガムを噛んだり、軽く体を動かしたりなどして気分転換をしましょう。
禁煙治療スケジュール(3~4週間目)
飲み会など、タバコを吸いやすくなるような環境に出来るだけ参加しないようにして、頑張りましょう。
辛いところですが、一日一日、薬の助け、医師の助言を参考にして禁煙治療を続けましょう!
禁煙治療スケジュール(5~8週目)
少し、タバコを吸いたいという気持ちが薄れてくるころです。
また、禁煙して口臭が減った、呼吸が楽になった、服のタバコの臭いが無くなった、肌の調子が良くなってきた、タバコの出費が減ったなど、治療を初めて良かったことを実感し始めるころです。
ただ、人によっては体重の増加が見られることがあります。タバコをやめたことによって美味しく食事が食べられるようになってきたことも原因でしょう。でも、禁煙が成功したら健康的に運動を始めたり、タバコを吸わないことが当たり前になってくると自然と体重も戻っていくことでしょう。
禁煙治療スケジュール(9~12週目)

頑張りましたね!
禁煙成功です。ただ、油断してはいけません。禁煙が成功したからといって、たった一本でもタバコを吸ってはいけません。その一本から喫煙習慣が始まり、苦しい禁煙治療を受けるまでに至ってしまったのです。
タバコを吸わないメリット、口臭、体臭、肺がんになる危険性の低下、動脈硬化の危険性の低下、周りから迷惑がられないメリット、などなど良いことを思い出して二度と喫煙者に戻らないようにしましょう!
禁煙に成功したあなたは、もう喫煙者ではありませんので、タバコを吸う必要がないのです!
《費用について》
診察内容によって変わりますが、薬代・診察料金を含んで、12週間でおおむね2万円弱となります。